top of page

クリスマスの由来

  • Shinichi Takeda
  • 25 de dez. de 2015
  • 1 min de leitura

クリスマス』

昔、ゲルマン人の冬至祭が始まりらしい…

クリスマスは、『Christmas』って書くけど。

Christ:キリスト

Mas  :ミサ(礼拝)

つまり、次の式が成り立つ。

クリスマス = キリスト + 礼拝

現在はというと…キリスト降誕の日。

中東生まれのキリスト。

暑かったはずでしょって思うでしょ。

そこで、最初に書いたゲルマン人が登場するってわけ。

北欧に住むゲルマン人。

地理をやった人だったらすぐわかる。

教科書にちゃんとあるよ。

冬至に先祖の霊を迎え、作物の豊穣を祈ったのがクリスマスの始まり…

ちなみにクリスマス・ツリーの一番上に飾られてる星は…

ベツレヘムの星(Star of Bethlehem)

キリスト生誕のときに輝いた星。

賢者 (王、学者) を生まれた地へ導いた星とされてるんです。

この星の意味は

・希望

・約束が守られた印

いろんな習慣が混ざったクリスマス…

ちょっと、

別なことを調べているうちに

面白いことをしりました。

でも、紛争の多い中東で生まれたんだから…

ちょっとは、

その争いが鎮まる方向に向かってほしいって思うのは

私だけ?

 
 
 

Comments


Featured Posts
Verifique em breve
Assim que novos posts forem publicados, você poderá vê-los aqui.
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Blogger Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2023 by EDUARD MILLER. Proudly created with Wix.com

bottom of page